2025 年 01 月
      1 2 3 4
5 6
7 8
9
10 11
12 13 14 15
16
17
18
19 20 21 22
23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月 今月 翌月
新着記事
それいけ!まもるけいじ

2025年01月22日(水)

最近は少し暖かい日が続き、日中は気温がプラスの日もありますね。
学校給食で出ると嬉しいメニューで人気なカレー。
今日はそんな、「カレーの日」。
1982年の1月22日に、全国の小中学校の給食でカレーが提供されたことにちなんだ記念日なんだそうです!😊

さて、写真は午後の未就学のお子さんたちのモニターを使った設定活動の様子です。
今日は問題ごとに最初に表示されたお題をもとに、出てきたイラストがお題に当てはまるかどうかを判断し、「手を叩く(お題と一致)」「手を振る(お題と不一致)」の動作をするゲームを行いました!
様々なイラストを判別しながら元気いっぱい盛り上がりました!

AM個別課題の様子

2025年01月17日(金)

一気にまた雪が積もり、トライのお子さんたちもつなぎ姿で来るお子さんが増えました。
小学生のお子さんたちは、冬休み明けの学校はどうだったでしょうか😊

さて、写真は午前中の個別課題の様子です。
興味津々で個別課題に挑戦するお子さん。
指先のトレーニングなどの個別課題を中心に行う午前中の療育ですが、苦手意識や抵抗感があまりないように遊び感覚で楽しめる内容が多く含まれています。

トライではまずはお子さんたちが楽しめる場所になるようにサポートしていけたらいいなと思います✨

自由遊び「プラレール🚄」

2025年01月16日(木)

今年がスタートしてから、半月。
一度春先のような暖かさを見せた気温ですが、今週末はまた冷え込み積雪の予報ですね。
気温の変化に気を付けながらトライのお子さんたちと一緒に元気に過ごしていきたいと思います。

写真は小学生の自由遊びの様子。
プラレールで上下高さのある線路を作って遊ぶお子さんたち。
どうレールを繋げたら上手く繋がるか、下の線路を通ったときに引っかからないか等々考えながらお子さん同士で相談して線路を完成させていました!
完成した線路では、好きな新幹線を走らせてたくさん遊びました。

3学期スタート!

2025年01月15日(水)

冬休みが終わり、今日から小学生のお子さんは3学期が始まりました!

冬休み期間中には未就学のお子さんも小学生のお子さんと過ごす時間が普段より多かったためか、自由遊びでは「今日も一緒に遊ぼう!」とお兄さんお姉さんを誘って一緒に遊ぶ微笑ましい様子も見られました。
写真は小学生のお子さんと未就学のお子さんで盛り上がっていた風船遊びの様子です。
職員も誘ってもらって、一緒にたくさん遊びました✨

集団活動「それいけ!まもるけいじ」

2025年01月09日(木)

「おばあちゃんのお家にいってきたよ」「おもちたくさん食べたよ」「凧揚げしたよ」などなど嬉しそうな顔で話してくれます。お子さんたちにとっても幸せな1年のスタートが切れたのでは無いでしょうか。

本日も帰る前には全員で設定活動を行いました。
今週は「考える事」をテーマに行いました。

モニターにランダムで平仮名が出て来て、それを並び替え答えを出すという活動に取り組みました。
お子さんたちはモニターから流れる文字をしっかりと見て答えることが出来ていました。

- WebCalen -