2023 年 09 月
          1
2
3 4 5 6
7
8
9
10 11 12
13 14
15
16
17 18 19 20
21
22
23
24 25 26
27 28 29 30
前月 今月 翌月
新着記事
集団活動「EAST QUEST」

2023年09月26日(火)

少しずつ朝夕が涼しくなり、秋が近くまでやってきています。

新年度も半分近く過ぎて、お子さん達の頼もしい成長を感じる今日この頃です。秋の始まりをお子さんたちと感じつつ、9月も楽しく過ごしていきたいと思います。

今日も帰る前には全員で設定活動を行いました。
今週のテーマは「音を立てない」というものです。

お子さんには床に散らばったドミノを音を立てずに箱にしまってもらいました。
音を立てると鬼が追いかけてくるというゲーム感覚で活動を行いました。

お子さん達は皆慎重に箱にドミノをしまっていました。

自由遊び「段ボール制作」

2023年09月22日(金)

夏のなごりを感じながらも、秋の訪れによる自然の変化を楽しんでいるお子さん達。
新年度も半分が過ぎ、あっという間にもう9月ですね。

本日はトライの自由遊びの様子です。
最近トライでは制作をしているお子さんんが多くいます。
折り紙を折ってキャラクターを作るお子さんもいれば、絵を描いてそれを絵本にするお子さんもいます。

特に最近はやっているのが段ボールを使用した制作です。
説明書を見ながらガチャガチャを作ったり好きなキャラクターの武器を作ったり、ハサミやテープを上手に作りながら制作活動を楽しんでいます。

「ここはスイッチだからボタンを作らなきゃ」ガムテープを丸めてスイッチを作ったり、「ガチャガチャすごいね、これ景品にしてくれない?」と一人で作るのではなくお子さん同士会話を楽しんだり、遊びを共有する場面も多く見られています。

集団活動「EAST QUEST」

2023年09月21日(木)

高い空の下で、肌に触れる心地よい風が秋の訪れを教えてくれました。耳をすませば「サラサラ」とススキ音、「ギーギー」とキリギリスの音色が聞こえます。お子さんたちと秋を探したいと思います。

今日も帰る前には全員で設定活動を行いました。
今種のテーマは「聞く力」です。

モニターから上下左右の音声が流れその指示通りに手を動かすというものです。

最初は右左が分からなく上手に手を動かすことのできなかったお子さん達ですが回数を重ねるごとに理解し張り切って取り組むことができていました。

集団活動「レジェンドティーチャーくろ先生」

2023年09月20日(水)

日中はまだまだ夏と変わらず暑い日が続いていますが、すっかり日が落ちるのもはやくなり、朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。秋はすぐそこまできているようですね。

今日も全員が揃うと1回目の設定活を行いました。
今週のくろ先生は校長先生が代わりに授業を行いました。

活動は眼球運動をテーマに行いました。
くろ先生よりも難しい問題を出す校長先生でしたがお子さんたちはしっかりとモニターをみて元気よく答えてくれていました。

トライの学習時間

2023年09月15日(金)

元気な夏は終わりに近づき、気候は秋へ向かい少し落ち着き始めていますが、お子さん達の元気はとどまることを知りません。秋の爽やかな風と優しい陽の光の中、お子さん達はしっかりと汗をかいて遊んでいます。

今日はトライの学習の様子をお伝えします。
学校の宿題のあるお子さんは職員の補助の元宿題に取り組み、宿題の無いお子さんはトライで準備したお子さん一人一人の能力に合わせた課題を提供しています。

得意な事はさらに伸ばし、苦手な事は少しでも克服し出来た喜びを味わってもらえるよう意識しています。

自由遊びの時間でのトライはお子さん達の笑顔や笑い声に溢れていますが、学習の時間でのお子さん達の表情は真剣で、集中して課題に取り組んでいました。

- WebCalen -